注目キーワード

アイテム

パパと赤ちゃんのお出かけ・留守番にも! 『明治ほほえみ』液体ミルク&キューブ活用術

パパと赤ちゃんだけの留守番やお出かけで、一番慌てやすいのが授乳。SNSで話題の、さっと使えて安心な液体ミルク『明治ほほえみ らくらくミルク』と、計量楽々の『明治ほほえみ らくらくキューブ』の活用方法をご紹介!

<目次>
1.パパのミルク授乳をスマートに!
2.手軽にあげられる液体ミルクで父子の外出もスムーズに!/生後4ヶ月の場合
3.離乳食+キューブミルクで楽々! お出かけ時のごはん事情/生後11ヶ月の場合
4.『明治ほほえみ らくらくミルク』『明治ほほえみ らくらくキューブ』がおすすめな理由
 ●明治ほほえみ らくらくミルク
 ●明治ほほえみ らくらくキューブ
5.パパもママも簡単に楽しく授乳を!

 

パパのミルク授乳を
スマートに!


パパが育児をするときに、必ずマスターしなければならないのがミルクの授乳。粉ミルクは便利だが、調乳や哺乳瓶の消毒など工程が多く、眠い中で行う夜間授乳はなかなかハード。

また、泣く赤ちゃんに焦って調乳を失敗してしまったり、お出かけ中にはゆっくり調乳できるスペースが見つからないことも。どうしても苦手意識を持ってしまうパパも少なくない。

そんなパパを救うのが、「液体ミルク」と「キューブタイプのミルク」。液体ミルクはいつでもどこでもサッと準備でき、SNSで「パパも安心して簡単に授乳ができる」と大評判。キューブタイプは計量が楽々で、コスパも抜群。

実際にどのように活用することができるのか、液体ミルク『明治ほほえみ らくらくミルク』と、キューブタイプの『明治ほほえみ らくらくキューブ』を使っているインフルエンサーファミリーの投稿を紹介する。

手軽にあげられる液体ミルクで
父子の外出もスムーズに!
/生後4ヶ月の場合

沖縄の離島暮らしをしているインフルエンサーEminaさんファミリーの、『明治ほほえみ らくらくミルク』活用方法を紹介!

引用:@eminanagramさんのInstagram投稿

島ではお散歩が日課になってて港までフェリーや海を見に行ったり、公園に行ったり。散歩とはいえ島内だし、お家にも帰れる距離だけど……

この『明治ほほえみ らくらくミルク』をマザーズバッグに入れておけば、出先でもミルクがあげられる◎

引用:@eminanagramさんのInstagram投稿

お湯もいらない! 缶を開けてアタッチメントをつけるだけ。そのまま飲めるから荷物も少なくて嬉しい!

引用:@eminanagramさんのInstagram投稿

うちは混合育児だから、手空いてる時はパパがミルクあげてくれるよ。これもパパとはおくんのとっても大切な時間!

引用:@eminanagramさんのInstagram投稿

はおくんもおっぱいや粉ミルクの時と変わらずゴクゴク飲んでくれるし、お散歩もお出かけも安心! 強い味方! こんな便利なものがあるなら使うしかないでしょ♪

 

離乳食+キューブミルクで楽々!
お出かけ時のごはん事情
/生後11ヶ月の場合

インフルエンサーMAMOさんファミリーの、『明治ほほえみ らくらくキューブ』活用方法を紹介!

引用:@mamo___babyさんのInstagram投稿

最近の外でのミルクは「明治ほほえみ らくらくキューブ」1択!

引用:@mamo___babyさんのInstagram投稿

引用:@mamo___babyさんのInstagram投稿

前までは1回分ずつ粉ミルクを小分けにして持ち歩いていたけど、今は離乳食を食べる量によってミルクの量を変えているので、調整できるキューブが便利!

 

『明治ほほえみ らくらくミルク』『明治ほほえみ らくらくキューブ』がおすすめな理由


パパ・ママの強い味方、『明治ほほえみ らくらくミルク』と『明治ほほえみ らくらくキューブ』のおすすめポイントを紹介!

明治ほほえみ らくらくミルク

①すぐに授乳できる
哺乳ビンに注いでそのまま授乳することが可能。さらにアタッチメント(別売り)があれば、ピジョン「母乳実感」の乳首を装着するだけで缶から直接飲める。お出かけ、夜間授乳、ママの体調不良時など、誰でもいつでも簡単に授乳ができる。

②月齢に合わせて量が選べる
月齢に合わせて120ml・200mlのサイズが選べる。飲み残しで無駄になりにくいのも嬉しい。

③母乳をお手本にした栄養設計
40年以上にわたる赤ちゃんの発育調査と、6,000人以上のママの母乳を分析する「母乳調査」をもとに作られてきた『明治ほほえみ』。赤ちゃんの発育に大切な栄養成分の、たんぱく質、DHA・アラキドン酸、フラクトオリゴ、亜鉛、鉄分をしっかり配合。

液体タイプも、粉・キューブタイプと同等の栄養設計で、母乳代わりに安心して使える。

④保存期間が長い
保存期間が、製造日から120ml缶は15ヶ月、200ml缶は18ヶ月と長い。また、保存も授乳も常温でできるため、災害時への備えとしても便利。

 

明治ほほえみ らくらくキューブ

①計量の手間要らず
40ml分ずつのキューブ形状になっているので、スプーンいらず。計量の手間がかからず、こぼれたり飛び散ることもない。

②急いでいる時も計り間違いなし
調乳時に慌てていると、「今何杯入れたっけ……」となりがち。キューブなら何個入れたか一目でわかるので、計り間違いの心配もナシ。

③量の調整も簡単
キューブ1個で40ml分なので、低月齢のお子様にも使いやすい。1袋では5個200ml分と、生後3~12ヶ月の1回分にピッタリの量。

④母乳のちょい足しにも便利
開缶後1ヶ月以内に使いきらないといけない缶の粉ミルクと違い、個包装になっているので、未開封なら長期保存が可能!(※)基本は母乳だけど、時々ちょっと足りないというときの備えにも便利だ。
(※袋の開封後は、袋の上部を折り曲げ、クリップなどでとめて保管してください。また開封後は、なるべく早く(1週間以内)ご使用ください。)

 

パパもママも簡単に
楽しく授乳を!

夜間、お出かけ、お留守番……お腹が空いて泣く赤ちゃんに慌てがちな状況で、液体ミルクやキューブタイプのミルクは強い味方。ミルクの授乳タイムが、親子ともに安心できる幸せな時間になるよう、ぜひ活用してみよう。

DATA

明治ほほえみ らくらくミルク

左:明治ほほえみ らくらくミルク 200 ml(259円)
右:明治ほほえみ らくらくミルク 120ml(200円)
※金額は全て希望小売価格(税込)


明治ほほえみ らくらくミルク アタッチメントII(594円)
※金額は希望小売価格(税込)

明治ほほえみ らくらくキューブ

左:明治ほほえみ らくらくキューブ 1620g(6,208円)
中:明治ほほえみ らくらくキューブ 540g(2,506円)
右:明治ほほえみ らくらくキューブ 108g(501円)
※金額は全て希望小売価格(税込)


文:FQ JAPAN編集部

Sponsored by 明治

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  5. FQ読者が体験!理想の家づくりを成功させる「総合住宅展示場」活用ガイド
  6. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  9. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  10. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.74 | ¥550
2025/3/7発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.71 | ¥0
2025/3/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード