注目キーワード

アイテム

子育て雑誌編集部が厳選!おうちでも移動中でも楽しめるおすすめ絵本4選

子どもが夢中になれる絵本は様々なシーンで活躍してくれる。ここでは、食育から知育、世代を超えて受け継ぎたい物語まで幅広くラインナップ。お気に入りの一冊を見つけて。

親子で読んで作って!
おいしく楽しく料理体験

まねっこシェフ にぎにぎ!おにぎり


人気料理家で3児のパパであるコウケンテツ作の食育絵本。食いしん坊のももちゃんがある日、ごはんを持って鏡を見ていたらペンギンシェフが現れた。一緒に両手でごはんをやさしくにぎって、のりを巻いて…おにぎりの完成! 巻末には「ちょっとしたサポートでおいしいおにぎりがつくれちゃう」簡単レシピ付き。¥1,320(税込)

問/主婦の友社

何世代も続く親子の
繋がりを感じられる物語

ちいさな あなたへ


2008年の発刊後、多くの読者から愛されているベストセラー。親でいることの喜び、不安、苦しみ、つらさ、寂しさ、子どもへの思い――普遍の真実をあたたかな絵とシンプルな言葉で語りつくした絵本。母から子どもへ愛のバトンが受け継がれる様子を描いているため、子どもたちが親になったときに渡す贈り物としても最適だ。¥1,320円(税込)

問/主婦の友社

ふつうと違っていい!
おっとりあらいぐまの自分さがし

ぼくのへや


あらいぐまや摩訶不思議なかわいいキャラクターたちが、カラフルで独特な世界観で描かれる大人も子どもも楽しめる絵本。あらいぐまの旅を通して「決められたイメージに囚われなくていい」「みんなと同じじゃなくていい」という『多様性』や『自分らしさ』の大切さを教えてくれる。¥1,430(税込)

問/KADOKAWA

言葉を文字と音で覚えられる
はじめての子どもにおすすめの辞典

学研 ことば えじてん 新装版


言葉に興味を持ち始めた子どもにおすすめのはじめての辞典。辞典は見出し語とその言葉の意味、例文全てがひらがなとカタカナで書かれ、漢字が読めなくても安心。専用アプリを使えば、本文全てを音声化しているため、まだ文字が読めない子どもでも音と文字のつがりを身につけられる。また、Alexaと連携すればクイズも楽しめるためお出かけの移動中にも最適。¥3,960(税込)

問/Gakken


FQ JAPAN BABY&KIDS VOL.65(2023年夏号)より転載

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  3. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  6. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  7. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  8. アドラー心理学から学ぶ! 「人が幸せを感じる”3つの条件”」とは?
  9. 愛娘との接し方 パパが心がけるべき5つのルール
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.22 | ¥715
2025/8/8発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード