注目キーワード

時事・コラム

【オランダの子育て事情】ヨガで子供とリラックス!「瞑想」や「マインドフルネス」が静かなブームに

コロナの自粛中に、親子で楽しむ「瞑想」や「マインドフルネス」がオランダで静かなブームに。オンラインで参加できる体験教室も!?

子供と一緒に味わう
ゆとりの時間

我が子と瞑想やマインドフルネスを体験することが、静かなブームになっている。きっかけは、ヨガ・インストラクターの資格を持つ児童心理学者や教員が、コロナの自粛中に家の中で、親子でできるマインドフルネスや瞑想を楽しめるように指導を始めたこと。体験教室はオンラインでも可能でフレキシブル。



つい忘れがちなゆとりの時間を、子供と一緒に静かに過ごしてみるのもいいかもしれない。床に座り心を落ち着かせ、親子の精神的つながりを再確認できることだろう。外遊びとは趣が違ったヨガで、親子の絆を心と心で強くする効果も望めるかも!

DATA

ziezozijn

画像提供:Gomindfulnes.nl


文:稲葉かおる

FQ JAPAN VOL.57(2020-21年冬号)より転載

 

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い
  2. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』
  3. 【眼科医監修】「目にしみない」は大丈夫!? ベビーソープやシャンプーが赤ちゃんの目に入ったら?
  4. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  5. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  6. 妻がオンナに変身する18のアプローチショット Part.2
  7. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  8. パパと子供だけでお出かけしよう!「父子旅」のコツとアイディア
  9. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.75 | ¥550
2025/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.72 | ¥0
2025/6/20発行

特別号
「FQKids」

VOL.21 | ¥715
2025/2/7発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード