注目キーワード

時事・コラム

子供の教育は芸術だ! 「自由」を尊重するシュタイナー教育って?

シュタイナーの幼稚園での
活動例

・オイリュトミー

オイリュトミーは言葉や音調の霊的な法則と属性を、動作と仕草によって可視的に表現し、芸術体験を与えようとするものだ。シュタイナーの幼稚園や学校では必ず行われる。



・ライゲン

ライゲンはドイツ語で「輪になって遊ぶ」という意味。ただのお遊戯とは違い、美しい歌と言葉で自分の身体を動かす。みんなで輪になって、季節や仕事を表現する踊りをする。

・にじみ絵

水で濡らした画用紙に、絵の具を乗せて、「色を体験」する。そうやって描かれた色には境界線がない。色と色が幻想的ににじみ合う様子から、子供の心に調和がもたらされる。「ぬらし絵」「水彩」ともいう。

・自由遊び

どんぐりや、石ころ、枝、貝殻など、自然の素材がそのままおもちゃになる。どう使って遊ぶのかは、子供の想像力次第。ただの石ころがおはじきにもなれば、カチカチと音を響かせる楽器にもなるだろう。




FQ JAPAN 最新号は
「英語・プログラミング教育」特集!

 


TEXT:TOSHIMASA OTA
Photo:NAO WATANABE
写真提供:一般社団法人ヴェルドルフの森キンダーガルテン なのはな園

FQ JAPAN VOL.51より転載

12

関連記事

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 「自閉症は人格。治すものじゃない」映画のモデルとなった父子が今思う、社会の在り方...
  2. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  3. 旅ライターが選ぶ冬の子連れスポット6選!施設選びのポイントと注意点を紹介...
  4. 男だって泣きたい…離婚後に待ち受ける試練とは?
  5. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  6. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと
  10. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.72 | ¥550
2024/9/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.69 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.20 | ¥715
2024/11/9発売

お詫びと訂正

  第17回 ペアレンティングアワード