注目キーワード

インタビュー

激動ともいえる新パパライフ ユージ インタビュー

ユージさんの場合も両親が5歳の時に離婚。母子家庭で育つ息子の姿に、過去の自分が重なった。
「僕も母親ひとりに育てられて兄弟もいない。状況は全く同じでした。彼がひとりで遊んでいる姿を見ると、楽しそうにはしてるんですけど、どこか寂しそうにも見えて。僕もお父さんが欲しかったから、そういう感情も含めて、彼のお父さんになれたらいいなって思ったんです」。

ユージさんの父親は、ハリウッド俳優のマイケル・ゴードンさん。5歳までアメリカで一緒に暮らしたユージさんだが、その時の記憶はかなり断片的だ。
「ウォータースライダーのある大きなプールがあって、電動シャッターの車庫が3つあってっていう、景色は覚えてますけど、あとはほとんど記憶にないですね。だから、お父さんに何かを教わったとか、そういった記憶は全くないんです」。

日本に移住後は、ずっと母親との2人暮らし。部屋の掃除の徹底はもちろん、食事中はテレビ禁止など、かなり厳しく育てられた。
「テーブルマナーから何から、とにかく厳しかったですね。もちろん食事中にゲームなんてもってのほかですよ。部屋もちょっと汚いと、すごく怒られて。そんな風に育ったけど、息子には僕の母親みたいに厳しくはできないんですよね。生まれたときから一緒にいる父親ではないので、どこか強く言えない部分があって。例えば夜、早く寝かさないといけないんだけど、彼はもっと遊んでいたいから頑張って抵抗する。そうすると奥さんが怒り出すから、僕なりの注意の仕方で、なんとか寝かせようとするんです。ゲームをやってたら”そこまでやったらセーブして一緒に寝よう”って言って、ベッドで話をしながら寝かしつけたり」。

言葉では強く言わない代わりに、ユージさんは、態度で伝えることを意識しているという。
「彼の前では特に、奥さんに優しく紳士的に接するようにしています。僕が奥さんに対して”おい、飯作れよ!”なんて言っていたら、彼もそういう男になってしまうかもしれない。女性に対して偉そうな男にはなって欲しくないと思っているんです。彼の前では特にそうですけど、もちろん、彼がいなくても奥さんに対しては紳士ですよ(笑)」。

123

関連記事

フリーマガジン

世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑   第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局
世界のベビーカー名鑑 世界の抱っこひも名鑑 世界のchildsheet名鑑

特集企画

アクセスランキング

  1. 日本人がセックスレスになりやすい理由は? 1年で約140回のギリシャ夫婦との違い...
  2. 先輩パパ・ママに聞いた! 絵本の読み聞かせはいつから始める?
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. 3名様に当たる!子どもの水分補給にピッタリのステンレスボトル
  5. 「ベストキッズオーディション2024」エントリー受付中! 費用や応募方法は? 何歳から応募できるの?...
  6. 【レビュー】極上の走り心地がドライブを楽しくする『アウディ RS 3 スポーツバック』...
  7. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  8. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...
  9. 1日集中トイレトレーニング【準備編】
  10. 子育てがもっと楽しくなる!フリーマガジン『FQ JAPAN BABY&KIDS』2023年夏号、発行!...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.67 | ¥550
2023/6/9発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.65 | ¥0
2023/5/31発行

特別号
「FQKids」

VOL.14 | ¥550
2023/5/9発売

お詫びと訂正

  第15回 ペアレンティングアワード イクフェスONLINE 女性応援ポータルサイト | 内閣府男女共同参画局