注目キーワード

「柚木道義」の検索結果

日本の女性議員の比率は、先進国の中でも最低水準。女性議員が増えることで、男性が目の届かない部分の政策が前に進むことがあるはず。パパ議員の柚木道義氏が「政治分野の男女格差」の問題点を指摘する。

全国平均わずか12.8%……女性議員が少ないことの問題点とは?

ジェンダー・ギャップや保育の壁について、男性自身が当事者意識を持っているだろうか。ジェンダー問題は、自分ごととしてとらえなければ本質は変わらない。柚木みちよしの「日本イクメン増加計画!」第11回。

ジェンダー・ギャップや保育の壁……解決のカギは”男性側の意識”

SNSで一時大炎上となった、自民党・杉田水脈議員の「LGBTは生産性がない」という発言。この一件で露呈した、多様性(ダイバーシティ)理解における問題とは? 柚木みちよしの「日本イクメン増加計画!」第10回。

ダイバーシティの重要性とは? 杉田議員発言に見る多様性理解の乏しさ

日本では、「子供の7人に1人が貧困」という現実があるのを知っているだろうか。日本は格差の小さな豊かな国というのは幻想になっている。今回は、この状況に対して、国や自治体がどのような対応をしているのかを見ていく。

“お金持ち優遇”の社会で本当にいいの? 格差解消のカギは、当事者目線にあり!

柚木みちよしの「日本イクメン増加計画!」。今回はジェンダー・イコールな社会の実現のために、必要なことは何かを考えていく。

男女格差後進国の日本で、父親がすべきことは?

柚木みちよしの「日本イクメン増加計画!」。今回は「幼児教育・保育の無償化」のこれからについて考える。待機児童問題やダブルケア問題など、課題が山積する中で、抜本的な解決に向けてこれから日本がなすべきことは何か。

2025年、生活に直撃する「ダブルケア」問題って?

柚木みちよしの「日本イクメン増加計画!」。今回は日本の「子供の貧困」問題について考える。日本の子どもの7人に1人が、貧困状態にあると言われるなかで、私たちがなすべきことは何か。他人事にしてはいけない現実と向き合う。

国内の深刻な貧困問題 話題の「こども食堂」とは?

世界的にも学費の高いことで有名な日本が、「教育無償化」の政策を進めようとしている。一見すると良いことのように聞こえる「教育無償化」だが、実際にはどういう仕組みなのだろか? 超党派イクメン議連の共同座長・柚木氏と一緒に考えてみよう。

話題の「教育無償化」、パパはきちんと理解してる?

残業80時間から、過労死ラインとされているのはご存じだろうか。しかし、現在政府が提案している改正案には、繁忙期には残業時間を月100時間のを上限に設定し、2ヶ月で80時間、年間で平均60時間を超えないように規制する内容が記載されているそうだ。イクメン議員連盟の共同座長も務めるイクメン議員・柚木みちよし氏が「日本イクメン増加計画」について問題点を指摘する。

残業80時間が過労死ライン!? 逆行の「働き方改革」

イクメン議員連盟の共同座長も務めるイクメン議員・柚木みちよし氏による、「日本イクメン増加計画」とは。

子供の教育は無償化すべき!? 日本の改革3本柱!

育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 家族みんなが主役!新型N-BOXと“はじめて”の体験を探しに出かけよう
  2. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  3. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  4. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  5. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  6. 子供が親によくする質問ベスト30を紹介「なぜ空は青いの?」
  7. 【体験レポート】ハンズフリーで脱ぎ履きできる?ナイキのテックシューズに新色が登場...
  8. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  9. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  10. 産後のママはどんな状態? 妻を支えるために知っておくべき『産後ケアの基本』...

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード