注目キーワード

時事・コラム

子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

「悪夢」は子供を怖がらせるだけでなく、親にとってもストレスフル。我が子が泣きついてきたら、パパやママはどう対応すべき? 子供を安心させる方法とは?

子供はどういう時に
悪夢を見るのか?

何歳から悪夢を見始めるのか正確なところは分かっていないが、研究によれば、3~6歳に悪夢を初めて見る子供が多いようだ。

夜間の睡眠時間のうち、レム睡眠(急速眼球運動)の間隔が長くなる後半部分で悪夢を見るのが一般的なのだそうだ。「レム睡眠」というのは、閉じた瞼の下で眼球が急速に動き、脳が活発に活動している状態を指す。



なぜ子供は
悪夢を見るのか?

研究によれば、例えば転校や弟・妹の誕生など、「何らかの環境変化が起こる時」に子供は悪夢を見ることが多い。日中の出来事や環境が不安定だと、夢に反映されることがあるのだ。

また、想像力が豊かな子供の場合は、「寝る前に怖い本を読む」「怖いテレビ番組を見る」などの行動を取ると、夜中悪夢にうなされることがある。

幼い子供は、夢と現実の区別ができないので、見聞きしたものを現実だと思い込んでしまう傾向があるという。成長とともに、子供は「夢と現実を区別する能力」を獲得し、悪夢が所詮は想像上のものでしかないということに気付くそうだ。

どうすれば
子供を助けられる?

まずは、子供の話に耳を傾けよう。何が怖かったのか子供に説明させれば、悪夢の原因をはやい段階で突き止めることができる。

原因がわかったら、子供の抱える不安や、周りの人とのやり取りを注意深く観察しなければならない。子供が何らかの不安感を抱いていると感じたら、「心配しないで大丈夫」「パパやママがいつでも付いているよ」などと優しく声をかけてあげよう。

また、就寝前に「楽しいことをする」のもオススメ。例えば、子供が就寝前にテレビを見ているようであれば、テレビの電源を切って楽しい歌を歌うなり、家族で会話をする、といった具合に。寝る前の行動は、夢にも影響するからだ。

子供が悪夢を見て怖がっている時は、抱きしめて添い寝をするのがマスト。自分たちの部屋が安全地帯だと感じてもらえるように、子供部屋でやってあげよう。真っ暗なのが怖い場合は明かりをつけたり、ぬいぐるみをベッドに置いておくのも良いアイデアだ。

何よりも重要なのは、「パパやママがいつも自分のことを気にかけていて、そばで守ってくれているんだ」ということを、子供に気づかせること。安心感を与えることで、穏やかな夢を見られるようになり、心地よく眠ってくれるだろう。


TEXT: シーマ・ライアーサン



育児アイテム名鑑

アクセスランキング

  1. 【5月31日まで】計17名に育児グッズをプレゼント!アンケートに答えて応募しよう...
  2. 1日数時間で!? おむつが外れるトイレトレーニングが凄かった
  3. 男が「父親」に覚醒するための10の処方箋
  4. SEXで大事なのは「触れあい」と「思いやり」
  5. 【1名様にプレゼント】花粉対策に効果的! “最適な場所に置ける”卓上空気清浄機...
  6. 子供に自信をつけさせるメンタルトレーニング
  7. パパになったら絶対に使いたい! 子育てが圧倒的に楽しくなる厳選「父親向け育児アプリ」...
  8. ペダルが後付けできる! 3歳からのキッズバイク6選
  9. ちりやほこりを99.95%カット! ドイツ品質の高性能掃除機で“最高”の居住空間へ...
  10. 子供が怖い夢を見たらどうする? パパとママがしてあげるべきこと

雑誌&フリーマガジン

雑誌
「FQ JAPAN」

VOL.70 | ¥550
2024/3/8発売

フリーマガジン
「FQ JAPAN BABY&KIDS」

VOL.68 | ¥0
2023/2/29発行

特別号
「FQKids」

VOL.17 | ¥715
2024/2/9発売

お詫びと訂正

  第16回 ペアレンティングアワード